ブログ

公民館文化祭無事終了

10/11(土) 10/12(日)と日頃お世話になっている公民館の文化祭に「深呼吸くらぶ」として参加させていただきました。
呼吸の効果や呼吸のしくみについての表示や、広告の紙を丸めて吹き筒に、ティッシュペーパーを丸めて玉にと道具を手作りして準備しました。「深呼吸くらぶ」のメンバーさんもとても可愛い絵を何枚も描いてくれたり、風船やキラキラリボンで部屋を飾ってくれたり。準備から当日のお手伝いまで!Aちゃんありがとうございました!
たくさん準備してみたけど、どうかなあ?とドキドキで始まりましたが、、、なんと!100セット近く用意した吹き玉がほぼ無くなるほどの盛況となりました。親子で、家族で、1人でじっくり、戻って来てもう一回、皆さんそれぞれ”お腹を使って吐く”体感を面白がってくれたようでした。呼吸筋ストレッチをする前の吐く息とストレッチ後の息との違いも、飛び出すティッシュ玉の軌道を見て納得していただけたのが、嬉しかったです。

普段は深呼吸でなくてもちろんいいんです。でも深呼吸の気持ち良さで気持ちが落ち着いたり、からだの力が抜けて楽になったり、「深呼吸でこころとからだを調節できるかもしれない」と覚えていてくれたらいいなぁ~と願っています。

ご来館くださった方々、吹き玉をしてくれた方々、私たちの話を聞いてくださった方々、お手伝いくださった方々、ありがとうございました!